市道山・臼杵山 (奥多摩)

0_6889.jpg
     Photo0 秋川の紅葉

記録
日程:2014,11,30
メンバー:安田、その他

11/30日 天候 曇り
コースタイム:笹平(8:00)→市道山(10:35~~10:50)→臼杵山(12:20~12;50))→荷田子峠(15:10~15:20)→荷田子(15:40)

初めてのバスハイクで十数名の皆さんと出かけた。漸く明るくなり始めた集合場所に集まってマイクロバスに乗り込み、一度休憩を入れて登山口の笹平に到着。少し歩いた駐車場を借りて入念な準備体操済ませ秋川を渡って小坂志川に沿った林道を歩き出す。林道から山道に入る途中で少々まごつくが、林道から沢筋に降りて橋を渡っていよいよ登りが始まる。
1小坂志皮分岐_6890
     Photo1 ここから小坂志川を渡る

この登りは地図にはヨメトリ坂とあるので昔は生活道路だったのであろう。坂途中休憩を挟み市道山に到着。
2市道山山頂 _6892
     Photo2 市道山山頂

長めの休憩をとり、今度は少し戻って臼杵山を目指す。臼杵山への道は尾根道にもかかわらずあたりは植林帯とあって展望は無いが、いつもと違って人数が多いので話が弾む。何回かのアップダウンをくり返し山頂南面の樹木が伐採されから五日市、その向こうには横田基地、さらには西部ドームが見える臼杵山に到着。
3臼杵山山頂_6893
     Photo3 臼杵山山頂

上天気予報とは異なり空には厚い雲がかかっているが遠くでは薄日が差しているのか、白く輝いていつ建物も散見される。
4五日市の町_6894
     Photo4 雲の下に五日市の町並みが

ここで昼食をとり荷田子を目指すが、地図にある分岐の臼杵神社が現れずし少し戻ってみると発見。
5臼杵神社_6895
     Photo5 分岐のある臼杵神社

どうやら地図に無い巻き道を通って神社をパスしてしまったらしい。進んでいた道が正しいと認識でき長いグミ尾根を下って左下に集落が見えだすとベンチとテーブルのある荷田子峠に到着。
6荷田子峠6897
     Photo6 荷田子峠

休憩の後ここからはすべり易い急坂となるので足元に注意を払いながら下降して植林帯を抜け出すとまもなく荷田子の登山口に到着した。ここでバスの迎えを受け帰路に着く。


関連記事

テーマ : 山登り
ジャンル : 趣味・実用

                

トラックバック

     


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

Secret

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

安田 和弘

Author:安田 和弘
FC2ブログへようこそ!

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
メールフォーム

お名前:
あなたのメールアドレス:
件名:
本文:

リンク
訪問者数(from20141110)
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる